名古屋市科学館 観覧編

それでは昨日のブログ名古屋市科学館 行列編 - よもやま☆ブログ☆の続きです。

名古屋市科学館プラネタリウム鑑賞券を購入してから、中に入らずに名古屋駅に向かったんだけど、何故向かったのかと言うとソフマップの日替わり特価のハードディスクを購入する為だったんです。

この前の金曜日に大阪のソフマップでチラシをみたら、ちょうどこの日の替わり特価に2TBのハードディスクが4980円で限定5台って書いてあって、名古屋駅ソフマップも含まれていたので、ちょうどイイじゃん♪って思っていたんです。

だけど、名古屋市科学館のチケットを買うのに10時20分まで並ばされてしまったので、もう無いだろうなぁ?って内心は諦めモードだったんだけど、地下鉄フリー切符もあるのでとりあえず向かうことにしました。

そしたら名古屋のソフマップの開店時間は11時だったんです☆10時開店だと思っていたのでラッキー(^^)

ここでも開店までの行列に並んだんだけど、お目当ての品の整理番号4番をゲットして無事に購入することができました!

それからマクドでお腹をふくらませて、プラネタリウムの時間だったので科学館に戻りました。


ちょうどプラネタリウムの入場開始時刻だったので、荷物をロッカーに預けて、いよいよプラネタリウムの開始です。

ちなみに入り口に掲示してあったんだけど、プラネタリウムのチケットは11分で完売してたそうですが、誰かのイタズラかな?↓

それにしても、やっぱり星空ってロマンがあって良いですね☆
プラネタリウムの放映時間は50分だったんだけど、「えっ?もう終わりなの」ってくらいに時間が過ぎてしまいました。
それくらい夢中になって見ていたって事でしょうね。

座席もとっても豪華で座り心地が良くて、中には寝てしまっている人もいましたが(笑)

プラネタリウムでは今月の星空を見せてくれたんだけど、ちょうど今の時期は20時に夜空を見上げると、天の川や織姫と彦星が真上にあって発見しやすいようです。
夏の大三角形も真上に見えますよ。見つけられるかな?

おまけに今日あたりが新月で天体観測には絶好みたいです☆

他にも、実際に都会から見える星空の様子と、田舎みたいに暗かったらどれくらい星が見えるか?の比較も見せてくれて、やっぱり星の数は全然違ったので、なんだか残念な気持ちでした。

未来の子ども達の為にも、綺麗な星空が見える地球に戻したいです。

プラネタリウムの最後の方では、太陽系からどんどん離れて、まるで宇宙旅行みたいな時間旅行みたいな映像が流されて、なかなか見応えがありました。

チケット買うのに1時間30分も並ばされるのはちょっと頂けませんが、こんなに並ばなくても良いのであれば何回でも見に行きたいです☆


名古屋市科学館の特徴として、他の科学館だったら子ども達が主役の場だと思うんだけど、名古屋市科学館は恋人同士など大人率が高くて面白いです。
これもプラネタリウムのおかげでしょうね!

そういう意味でも、名古屋市科学館はリニューアル大成功だと思います。

苦労はしましたが、とりあえず念願のプラネタリウムは見ることが出来たので、今度は「極寒ラボ」を体験してみたいです。
極寒ラボは、マイナス30℃の世界でオーロラの全天周映像を見るという体験ができます。

次はいつ行こうかなぁ(*^_^*)